忍者ブログ

なんやかんやなブログ

気の向くままに書きます!

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイドルやスポーツ選手と同じように、子供たちのなりたい職業はいつの時代も夢があるもの。そんな憧れの職業にも流行があるもので、「声の仕事がしたい」という中学生たちが声優ブームを受けて近年増加しています。

スポーツ選手であれば若いうちに活躍が必要なため、なるべく低年齢から英才教育を受けるのがベストということになっています。またいわゆるアイドルになりたければ、これも基本的には若い方が有利ですから劇団などに入ってレッスンを受けつつ仕事のオファーを待つことになります。

声優になりたい場合、どういった行動が正解なのかは上記の例と比べやや難しい問題です。

演技の力を高めることだけを考えれば、勉強などやめてしまって高校も進学せず、中卒でひたすら声の演技を鍛えることになるでしょう。しかし、声のお仕事はそれほど大きなパイではなく、実際にそれだけで食べていけている人間は百人もいないと言われています(これについては諸説ありますが)。

アニメやゲームが多く出ている時代とはいえ、大手芸能事務所のいわゆる「売れっ子」がいくつも役を掛け持ちするためなかなか新参者は仕事にありつけません。

そうすると、若いうちから声の仕事一本に絞ってしまうのは生活していくうえで、非常に危険です。

生活に最低限の保証があって初めて落ち着いた心境で演技力を鍛えることも出来ますから、「最低限食べて行ける仕事」を確保したうえで養成所なりに所属し、デビューを目指すのが最善だと言えます。

そして、食べて行ける仕事のためには高卒、できれば大卒の肩書があった方が(絶対ではないものの)職業の選択肢は広がりますし、声優になった後もタレント的な活動を行うのであれば学歴はマイナスにはなりません。「絶対声優になるんだ」と強い気持ちをもっている中学生の方には迂遠に思われるかもしれませんが、長い人生を考えた場合声の演技以外のことも学んでおく必要があります。

また、声の仕事は俳優や役者と同じくらい奥深いものですから目指す領域はどうあれ「アニメしか見ない」というのは避けたほうが良いでしょう。

名作と言われる映画を見たり、文学作品に触れたり音楽を聞いたりして知見を広げておくことも大切です。アニメしか見ていないとどうしても「誰かの真似」になってしまいがちで、声優としての個性という武器を捨てることにもなりかねません。見聞を広げる、勉強をしておく、これらのことが声の仕事を志す中学生にとってもっとも大切なことです。
PR
さてさて、自動車を所有されておられる方。タイヤ交換どうされていますか?降雪地帯にお住みの方は、シーズンごとにタイヤを交換しなければならず、仕事の合間にいいタイミングで済ませておかないと、雪が積もり始めてからでは手遅れになったりするし、冬が過ぎたら今度はタイヤを長持ちさせるためさっさとタイヤは交換したい所です。

でもこれ結構手間なんですよね。筆者は自分でタイヤを交換するのですが、安全確認をすませたらホイールのナットを緩め、車をジャッキで持ち上げて、それはもう時間がかかりますし、これを仕事の合間にこなさなければなりません。

そこで知識の乏しい女性などは、多くの方がお世話になっている自動車ディーラーや、イエローハット、オートバックスのようなカー用品点に車を持ち込んでおられる方が結構おられます。またオートウェイのようにタイヤやホイールを売りにしているお店も多くみられるようになりました。各店ともサービス向上に努力しているように見受けられます。

ですが、シーズンになるとこういったカー用品店でも「何人待ちです」と言われることも多々でなかなかに悩ましい問題でもあります。今回は持ち込みタイヤ交換についてお話ししていこうとおもいます。このタイヤ交換の選択肢も思いのほか多いので自分のスタイルに合った選択肢を見つけられるといいですね。

まずタイヤ交換の相場っていくらなの?という疑問をお持ちの方も、たくさんいると思います。地域によって結構差がありますが、おおよそ3000円前後が相場ではないかと言われています。もちろんサービスしてくれるお店も存在しますし、相場より安い値段でやってくれるところもなくはないです。

でもガソリンスタンドであれば、一本500円として2000円くらいでやってくれるお店も結構あるんです。またお店が数多くあることもあって、タイヤ交換シーズンでも待ち時間が少なく、素早く交換してもらえることもありますので、注目です。「時は金なり」という言葉があるようにこの時間という部分ではなかなかにお得です。特にお客さんが少なそうなところを見つけておくとささっとやってすぐ発進みたいなこともできますよ。

「じゃあなにが違うの?」「やることは同じでしょ?」「どうして料金に差がでるの?」などと疑問を持たれるでしょう。タイヤ交換というのは、ただ付け替えれば良いというものでもないんですよね。タイヤはゴムなのでもちろん走るにつれてすり減りますし、経年で劣化してきます。そういったものをチェックして安全に走れる状態であるか確認しなければ、車を整備した方達にも責任を問われることになる事もあるためです。

すり減ったり、石を?みこんだり、あらゆる要因で円形であるタイヤにも重さのバランスというものは完全に整えることは難しいものなのです。これが自動車の振動の原因となったりして乗り心地が悪くなったり、場合によっては事故につながったりする場合もありますので、ホイールに重りをつけることで重さのバランスを均等にするホイールバランスどりを行ったりすると追加料金がかかったりします。

さらにタイヤの消耗部品として挙げられる空気注入口の「ゴムバルブ」これが結構経年劣化で空気漏れを起こすことが多く発見次第交換しないと空気が抜けてタイヤ自体がだめになってしまう原因となるおそれもあるため確認し、必要であれば交換するようになります。一本の単価自体は安いですが工賃も含むのでその分値段が付いたりします。

さらに、空気圧に関してもきちんと調整する必要があります。基本的には空気は無料なのでサービスしてくれる項目なのですが、スポーツカーや高級車などでは「窒素充填タイヤ」を装備している場合があり、これが非常に注意が必要で、ただ単に空気を入れればいいものではありません。その点の料金などもかかる場合があります。

あとディーラーなどでは簡単な点検や車内清掃もしてくれますので、車の健康管理と考えれば多少値段が高く感じても安心を買えると割り切れる場合があります。

などなどのサービスを受ければそれ相応に値段も上がったりします。きめ細かなサービスをしてくれるのはやはりディーラーだったりしますので、どこを選ぶかは値段だけでなくサービスにも注目しておきすべてを勘定にいれて信頼できるお店を見つけておくことが一番大切な事です。

でもタイヤ交換も点検も自分でできるような簡単な事なので、自力で知識を仕入れてやってみる方がいいと思います。なんといっても無料ですからね。ジャッキなどは非常用として車に搭載してあるパンタグラフ型ジャッキで十分です。amazonで工具等もそろえることができますので、自分で交換、整備、空気圧調整をやってみるという選択をしてみると一番安く済ませることができますね。



ではタイヤ交換の簡単な知識と、交換にガソリンスタンドを利用すると時間も費用も抑えられるという内容についてお話させていただきました。何かの機会に思い出していただければ筆者もうれしく思います。
声優になる方法として良く知られる方法には、声優養成所に入る方法や、声優専門学校に入る方法や、声優オーディションを受ける方法があります。声優専門学校の場合は、入学する条件として中学や高校卒業資格が無いと入学できない学校が多いです。

中学生や高校生の在学中にすぐにでも声優養成所で学びたいという人のために、現役の大御所声優が多数講師をしている有名声優養成所が主催する声優になりたい中高生をオーディションするコンテストとして声優魂があります。

声優魂は、全国各地で予選大会を開催して、声優になりたいという夢を持った中高生のコンテストを行って、将来有望な声優の卵を発掘する事を目的として開催されてます。

予選会のコンテストで勝ち上がれば、声優養成所のある都市部の声優魂の決勝に進出できます。
声優魂に参加する目的は、声優になりたいと思っている中高生が、プロの声優に客観的に才能を審査して貰う事で、本当に才能があるのかを客観的に知るキッカケや、声優という職業についての理解を深める事を目的としてます。

声優魂の参加資格は、日本国籍だけでなく日本国外生まれの海外国籍を持つ中学1年から高校3年までなら、日本語でエントリーできれば誰でもエントリーできます。
魚雷映蔵は京都市営地下鉄やバスの利用促進を図るために作られたアニメ「地下鉄に乗るっ」で今人気が出てきている、新鋭アニメプロダクションです。

「地下鉄に乗るっ」は可愛い女の子キャラが主役を務め、京都市営地下鉄などをメインテーマにして、放映されています。今時の萌えキャラを前面に出し、若者を中心に人気急上昇中です。
一番の人気作といえば、「地下鉄に乗るっ」ですが、それ以外にも多く作品を作っています。例えば、キン肉マンのキャラを使いポッキーを宣伝するCMもあります。キン肉マンとポッキーという相見えることが考えられない組み合わせを、上手くコラボしており、シュールなアニメーションが笑いを誘います。

その他にも、「わたしのまち、やまぐち」があります。これはスキップしている女の子の背景にポップな作画で描かれた、魚や野菜が流れるという単純なCMですが、地域紹介CMとしては凝った作りのものよりも、こういうシンプルで観ていて楽しくなる映像の方が好まれるのではないかと思います。

魚雷映蔵ではCM以外にもテレビアニメも作成されております。そのテレビアニメは2015年4月から6月までテレビ埼玉やKBS京都で放送されており、web配信ではニコニコチャンネルを始めとする大手配信サイトでも配信されていた「浦和の調ちゃん」です。埼玉県さいたま市浦和地区が舞台で、浦和の名前が付く駅を元にした8人の女の子たちの日常系アニメです。短編アニメではありますが、じわじわと人気を博し魚雷映蔵の名前も知られてきました。

これまで主に地域紹介をする映像を多く手掛けてきたので、それらの地域の方は認知している方も多かったとは思いますが、まだ全国での知名度は低かったです。しかし、「浦和の調ちゃん」放送後からはアニメを見たことをきっかけで魚雷映蔵を知ることができた人が増えてきました。

魚雷映蔵は新鋭アニメプロダクションでありながらも、ポップで癒される可愛らしい萌えキャラから細かく細部まで描かれた作画に、滑らかな美しさを演出する映像技術を持ち合わせていますので、話題作りに作られた「地下鉄に乗るっ」だけで旬が過ぎることはないと思われます。

そして最近では、クラウドファンティングで1000万を達成することに成功したことで、さらに活動が活発になるのではないでしょうか。

クラウドファンティングで1000万はなかなか達成できる額ではありません。なので、それだけファン達の期待が大きいということが言えると思います。

アニメプロダクションの世界で生き抜くことは並大抵のことではありません。しかし、ここまでの実績や実力、期待を持たれている魚雷映蔵なら、激戦が繰り広げられる、弱肉強食の世界であるアニメプロダクションの業界で今後、躍進していくと思います。

常に進化し続けるアニメプロダクションの業界で新鋭アニメプロダクションがどんな活躍を見せるか今後の活動に期待が膨らみます。
大学生になって、将来の夢の一つであった声優・ナレーターの勉強をしてみたいと思っていろいろとスクールや講座を探してみたのですが、在校生・卒業生の評判などを見て興味を持ったのがよこざわけい子先生の声優ナレータースクールでした。

よこざわ先生と言えば、子供のころから親が繰り返し見せてくれた「天空の城ラピュタ」のシータ、その人でした。ああ、もう、これは一度ぜひ見学だけでもさせていただきたい、と思ってメールをだしてみたところ、とても丁寧に対応していただき、早速声優・ナレータ-クラスを見学するチャンスに恵まれました。

驚いたのは高校生までも受講していた、ということです。そうか、早い子はもうそんな意識で将来を見据えているのか、と思ったら、漫然と夢を見ていた自分が恥ずかしくなりました。見学の直後にお話をさせていただき、早速入校の希望をお伝えしました。

学費は自分にとってはそれなりに高価ではありましたが、週一回のコースなら大丈夫、と思って、翌年春からのコース受講を決めてアルバイトを増やしました。学校の勉強も頑張って、親にも認めてもらえるように、とその年の後半過ごしました。受講を開始するまでの間、なんどかお願いしてクラスを見せていただき、気持ちを盛り上げていったのです。

そして理解したこの声優ナレータースクールの特色ですが、何よりも、一貫してよこざわ先生が自ら教えてくださる、ということです。

ご自身の技術だけでなく、体験談やその積み重ねていらっしゃったキャリアの全てを、若い世代に伝えようとするように丁寧にお話してくださいます。

最初は「わぁ、シータの声だ…!」と、聴いているだけでぽーっとなってしまったくらいでしたが。

受講してからは、さらにそのありがたみを感じるようになりました。よこざわ先生が運営していらっしゃるゆーりんプロに所属して実際に業界でお仕事をしていらっしゃる皆さまが講師として定期的に、また臨時で、いろんな講座を担当してくださっているのです。廊下ですれ違ったときに聞こえた声に「あ…!○○の声だ!!」とドキドキして振り返ることもしょっちゅうです。

そして気づいたのが、先生方が何気なく話している言葉そのものが、まったく異質なのだ、ということです。いい意味で、異質。滑舌と呼吸、そして言葉そのものへの意識が、プロの方は全く違うんだろうなぁ、と改めて実感しました。

声を仕事にする、ということは、体を道具にしていく、道具に作り変えていく、ということなのだ、と。まだまだ自分は到底その域には及びません。親との約束もあって大学は絶対にサボれませんし、来年以降の受講費を溜めたいのでバイトもやめられません。しかし不思議と辛くないのです。

「頑張ろう!」と思えるのは、この学校がとても楽しいからです。自分が声の仕事で食べていける人になれるかどうかはわかりません。でも、プロとして活躍している先輩方を見ていると夢を夢のままで終わらせたくない、と猛烈に思うのです。

この学校で、自分がどこまでやれるかわかりませんが。先生方のご指導を信じて続けよう、と思っています。
Copyright ©  -- なんやかんやなブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]